札幌つくろ〜ぐ

〜Made in 札幌の可能性を探そう

札幌市は地域コミュニティを形成することには不向きなのかな

 札幌市に住んでから3年近く経ちます。もともとは東京に住んでいたので,正直,札幌市のコミュニティの内実はよくわかりません。特に地域コミュニティについては日中仕事をしていることからも全くといっていいほどわかりません。

 私は朝または夜にランニングをしています。走りながらここにこんな店があるんだとか,こんな家があるのかとちょっとした探検をしています。その時感じるのは,札幌には地域コミュニティは作りづらいなということです。

 札幌市は冬期には雪も多くここの家やマンションの気密性が高いことも影響しているのか,家,マンション,商業施設の開放度が低く,閉じた印象を抱きます。また,円山の裏参道をなどを除いて,街の密度も低いため,街や通り自体が閑散として人と人とが出会う場所が少ないように感じます。

 開放的な場所は,大通公園を始めとした公園がありますが,なんとなく作られた交流場という印象を受け(特にイベントが多いため),自然にコミュニティが発生する印象がありません。ちかほ(地下歩道)も椅子などが少なくコミュニティが形成できる気配すら感じさせません。

 公共施設のあり方,住宅自体や商店街の構造は,コミュニティ形成の重要な要素なので,こういう意味でも札幌市は地域コミュニティの形成は不向きな街のような気がします。このため,地域ではなく,関心や興味などを中心にコミュニティを意識的に発生させる仕組みが大事になるように思います。